宮崎市の歯周病対策は こだま歯科医院へ
こだま歯科医院
診療時間…月木 / 午前9時~午後6時
TEL 0985-74-4620
火金 / 午前9時~午後7時
水曜 / 午前9時~午後5時
土曜 / 午前9時~午後1時
お子様から年配の方まで
安心して通える歯科医院であるために

ごあいさつ
お子様から年配の方まで安心して通える歯科医院であるために、患者さんとのコミュニケーションを大切にし、一人一人のご希望に沿った治療計画でより良い治療を提供できるよう心がけ、日々診療に臨んでいます。自分の歯で噛み、味わえるという楽しみをいつまでも続け、快適で安心できる食生活が維持できるようサポートいたします。
こだま歯科医院
院長 兒玉 敏郎

診療案内
むし歯
虫歯は細菌が原因となって引き起こされる感染症です。冷たいものを飲むと歯が染みたり、歯がズキズキ痛むようでしたら早めにご相談ください。
予防歯科
痛くなったり歯が欠けたりして、つらい思いをする患者様を少しでも減らしたいと考えています。むし歯になる前の予防として、ブラッシング指導や歯科医院での治療の両方で実践します。
歯周病
歯磨き状態の確認や歯周ポケットの測定、歯の揺れやレントゲン撮影などにより、歯周病の状態を確認します。その後、口の中の清掃や歯石の除去などをいたします。歯周病対策へ
歯の健康相談・定期健診
歯の健康診断、歯茎や歯根の健康相談、歯周病検診、妊産婦歯科検診、口腔ケア指導等をいたします。健康なお口を一緒に維持していきましょう。

歯周病対策
このような症状はありませんか?
歯みがきの時に出血する。
朝起きたときに、口の中がネバネバする。
歯が浮いたような気がする。
歯がグラグラする。
歯肉が下がってきた。
いくつか思い当たる症状があれば歯周病の可能性があります。お気軽にご相談ください。
歯周病とは
歯周病とは、細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患で、歯の周りの歯ぐき(歯肉)や、歯を支える骨などが溶けてしまう病気です。

歯周病の原因
原因は歯や歯の周囲についたプラーク(歯垢)です。歯垢を放置していると歯の周囲の組織がどんどん破壊され、歯が抜けてしまう可能性もあります。
歯磨きの際に出血したり、歯ぐきが腫れていることに気づいたら、早めにご来院ください。

歯垢の除去
歯周病になり、歯と歯のあいだの隙間が大きくなると、奥のほうまで歯垢がたまり、ブラッシングでは取りきれなくなってしまします。
まずはできるだけ早く当院で歯垢・歯石除去をし、プラークが付着しにくくなるよう、歯の表面を綺麗にしましょう。
歯や歯ぐきを綺麗にした後は、ご自宅で歯みがきの徹底や生活環境の見直しにより、症状を改善していきましょう。定期的に検診を受け、経過観察を怠らないことが大切です。

診療時間
※予約制となっております。お電話でご予約お願いいたします。
※出来るだけ待ち時間を少なくするため、初めて受診される患者様にもご予約をお願いしております。

医院概要
医院名
こだま歯科医院
所在地
〒880-0303
宮崎県宮崎市佐土原町東上那珂15844-11
電話番号
0985-74-4620
診療時間
月木 9:00~18:00 火金 9:00~19:00 水 9:00~17:00 土 9:00~13:00
院長名
兒玉 敏郎
メールアドレス
駐車場
有
アクセス
宮崎交通「下村バス停」より徒歩1分
佐土原駅から車で10分